筆の固め方―でんぷん糊(ヤマト糊)

今日は、でんぷん糊を使った、筆の固め方の紹介をしようと思います。
と言っても、布海苔との違いは、はっきり言ってありません。。。
違う事と言えば、糊の水加減や、濃度がどんなもんかな~?と言うところでしょうか
でも、まあ、とりあえず、自分が筆を固める時にやっているのを、載せときます。
筆を固める専用糊は、ふのりと言って、海藻から作った糊を使って行います。
最初に筆を買った時に、固まっている状態のものですね~。
昨今、この専用糊を手に入れるのが、市場では難しくなってきているのだそうで
それに、布海苔の扱いは、結構面倒臭かったりもして、手間がかかるのもあります。
最近では、お手軽にできるように、専用糊として、白い粉状になったものを、水で溶くものもあります。
ネットで検索してみると、出てくると思うので、そちらが気になる方は、使ってみたら良いと思います。
私は、布海苔だとお高くつくし、手軽に簡単にやりたいなーと言うことで、でんぷん糊を使います。
そう、一番お世話になったのは、小学生に上がる前後という、懐かしのヤマト糊です。
しかも、すごく安い(≧▽≦)
百円しない。
しかも、どこでも売ってる(最高やね!
下の黄色いのです↓

IMG_6914.JPG

用意する材料
*でんぷん糊
*水
*筆
*櫛
*糸
*作業するための、平らな何か(糊を使うので、糊を載せられるもの)
*ティッシュ
*重いもの

作業するための、平らな何かって何やねん?って突っ込まれそうですが、自分は、革を使った雑貨の制作を元々仕事でするのに、ガラス板を持っているので、それを使っています。
普通の人は無いだろうと思うので、陶器のお皿とか、ガラスのお皿とか、ある程度大きさがあれば、それで良いと思います。
単純に、作業しやすいためというのに、必要な大きさです。
あとで、いくらでも洗えるし、気になる人は、百均とかで専用に買っても良いし。
ま、そんなのを用意してください。
あとは、糸についてですが、自分はタコ糸を使っています。
本来は、コットンのレース糸みたいなものを使っているのを見かけるのですが、ある程度太さがあり、簡単に用意できるもので良いと思います。
なるべく、筆を傷めにくい物をと考える人は、手芸屋などで、コットンのレース糸が売っているので、それを使って下さい。
重いものは下をみてね。
それじゃあ、作業。
あ、固める前の筆は、綺麗に洗っておいてね!

糊固め作業
1.糊を板の上で、水と混ぜる。割合は、1:1くらいです。
なんとなーくな感じで構いません。
自分の筆の固さの好みもあるだろうし、そこら辺は、色々とやりながら調整していけば良いと思います。
やってみる目安としてでどうぞ

IMG_6915.JPG

基本的に、小筆の糊固めをすると思うので、少量で十分です。

こんな感じで、ちょっとテロっとしている感じ。

IMG_6916.JPG

板の上で、よ~く筆を混ぜて糊を筆に入れていきます。中心までしっかり糊が入るように、色んな方向にかき混ぜて下さい。

2.よく糊が馴染んだら、櫛で筆をとかします。
優しく梳かしてね
余分な糊を櫛でとり、筆を整える作業です。

3.そうしたら、糸を使います。
なのですが、糸は、固定して使わなければなりません。
職人の人がやっているのは、どっかに釘を刺しておいて、そこに糸を結ぶと。。。
でも、そんなの、今の日本の住宅事情で、難しくね??って私は思うのですよ。
と言うことで、重いものの登場です。

IMG_6917.JPG

私はこんな感じで、2Lのペットボトルで踏んづけて使ってます。
これまた、こだわる人は、どっかの壁に釘をトントンして、糸を結んで、作業スペースを作って下さい。
固定した糸を引っ張って、このように、筆に巻きつけます。

IMG_6918.JPG

糸の端の方が、上に来るように巻いて下さい。
巻いたら、糸の端を右手で持って糸を張り、筆を反時計回りに回しながら、余分な糊を、糸で絞り取ります。
この時、右手で引っ張っている糸を、強く持ちすぎると、筆の毛の部分で、筆が回せなくなるので、軽~く筆が回るくらいの強さで、糸を張って下さい。
絞るとこんな感じ

IMG_6919.JPG

うまく毛先が整わなかった場合は、糸で絞ったあとに、指を使って、毛先まで整えても良いです。
私は、筆によって、糸では綺麗に絞れないものは、そうしてます。
あとは、筆を乾燥させて終わりです。
小筆は、1日、2日もあれば、乾燥します。

IMG_6920.JPG

筆を干す時は、輪ゴムを筆にまいて、こんな感じで私は干してます。
参考までに、どうぞ。
以上で、終了です。
ちなみに、固めた筆を下ろす時には、いきなりがつんと水をつけすぎて、固めた所をほぐしすぎると、悲しい結果になるので、注意して下さい。
水を少しつけては、状態を見つつね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA